カテゴリー
営業日誌 引っ越し 車両・機材

遠距離お引越しもお任せ

後見人になっていらっしゃる弁護士・行政書士さんからのご依頼もいただいております。

今回は長野県立科の施設から東京都東村山の施設へ被後見人さんがお引っ越しとのこと。

当日は、私たちのみで立科の施設へ伺い、被後見人である80幾多のお婆さんにご挨拶。

すると、お引越ししたくないと朝からぐずっていたとのご様子。なかなか室内から出てこない。施設の人が手間取っている状態。荷物は半畳程度の面積で収まるくらいの数で、すでに積み込み完了してスタンバイ状態。

でも、そんな事は想定内。私達の作った雰囲気と話術にうまく乗っかって車内に勇んでご乗車になることに。

今回は長距離なので迷いなくリクライニングの車椅子です。

演歌の歌い放題

車内に入るとすぐにずっと飲みたかったというジュースをごくごく。付き添いの隣に座るMamiが演歌のYouTubeを見せると火がついた。

その後、3時間弱の道のりを楽しそうに歌いまくって、東京の施設に着いた時にはお疲れのご様子。

到着した先の施設で後見人の先生とご挨拶。道程のご様子をお伝えして搬送を無事終了。

先生は今回の長距離搬送をどうしようか、とずっとお悩みだったとのこと。

「自分が付き添うことなく搬送を安心して任せられる私達のこと」をお知り合いの弁護士さんから教えてもらってすぐにご連絡しました、とご報告を受けました。

たくさんの案件、お待ちしております。

カテゴリー
ヒント 営業日誌

お付き添い代理、いたします

病院等へのお付き添いが難しい
ご家族・後見人さま等も多い昨今。。。

そのような方の代わりに
私たちがお迎えや、診察にもお付き添いいたします。

医療情報等も、病院勤務もしていたMamiがきちんと責任をもって伝達させていただきます。

カテゴリー
営業日誌 車両・機材

万が一に備えて

いつ、何が起きるか、わからない。

できれば使うシチュエーションが来ないでほしい。

これは保険とかと同じ類の悩みですが、もし、本当に、万が一にでもそれが必要になった時、「無い」、と取り返しのつかない後悔をしないために、AEDを導入しました。

命はたった一つです。生きていればやり直すことができますが、こればかりはやり直しができません。

さて、

先進国と言われていて、しかも世界第3位の経済大国であるこの日本ですが、AEDはまだまだ、残念ながら、そこら中で簡単に見つかるというものでもありません。

病院にはあるとしても、夜は閉まっている小学校とか幼稚園、役所や銀行、などではないでしょうか?

心肺停止から10分経過すると救命は難しい、と言われています。3〜5分以内にAEDを使えれば、70%近く助かるらしいです。

参考文献はこちら

あなたのお宅から一番近いAEDはどこにあるのかご存知ですか?

是非、探してみてください。

カテゴリー
営業日誌

民間救急車になる準備

消防署の皆さんはお忙しいでしょうから(緊急事態のこともありますし)私たちが消防署に出向きました。もちろん、申請時にアポを取ってあります。

消防署で車自体と持ち物チェックを受けます。リストにあるものをその通りに消防隊員により写真撮影されていきます。思わず本業?カメラマンである私たちが現場を仕切ってしまおうか、と空想してしまいました。

2年に一度こうしてチェックが行われるようです。長年、民急としてやっている諸先輩方に聞きましたが、この大半の指定されているグッズを使わないといけない場に一度たりとも遭遇したことはないそうです。でも、揃えないといけないんです。使わないに越したことはありませんね。

ちなみに、今のところ私たちのベースである東京都清瀬市では民間救急車の登録が無い様です。ですから、私たちが晴れて第一号になる予定です!