カテゴリー
ヒント 営業日誌

お付き添い代理、いたします

病院等へのお付き添いが難しい
ご家族・後見人さま等も多い昨今。。。

そのような方の代わりに
私たちがお迎えや、診察にもお付き添いいたします。

医療情報等も、病院勤務もしていたMamiがきちんと責任をもって伝達させていただきます。

カテゴリー
営業日誌 車両・機材

万が一に備えて

いつ、何が起きるか、わからない。

できれば使うシチュエーションが来ないでほしい。

これは保険とかと同じ類の悩みですが、もし、本当に、万が一にでもそれが必要になった時、「無い」、と取り返しのつかない後悔をしないために、AEDを導入しました。

命はたった一つです。生きていればやり直すことができますが、こればかりはやり直しができません。

さて、

先進国と言われていて、しかも世界第3位の経済大国であるこの日本ですが、AEDはまだまだ、残念ながら、そこら中で簡単に見つかるというものでもありません。

病院にはあるとしても、夜は閉まっている小学校とか幼稚園、役所や銀行、などではないでしょうか?

心肺停止から10分経過すると救命は難しい、と言われています。3〜5分以内にAEDを使えれば、70%近く助かるらしいです。

参考文献はこちら

あなたのお宅から一番近いAEDはどこにあるのかご存知ですか?

是非、探してみてください。

カテゴリー
営業日誌 引っ越し 車両・機材

遠い、とおいところへ

長距離の車椅子の移動って、できるんです。

今回は東京の武蔵野市から三重県の伊勢までざっと500km

朝の出発は10時頃、今までしばらくいた施設から息子さんのお引っ越し先の伊勢にある施設まで移動します。志摩は私たちが昨年プライベートで訪れていて、とってもものすごく気に入ったところです。

今回のお客様は長距離で、お付き添いのご家族も同乗されない上、ちょっと心配な体調の為、Mamiがずっと横の席で見守りです。

東京では桜が咲き誇る中、ちょっと小雨混じりの出発になりました。車中の音楽は、「なんでもいい」っておっしゃっていらっしゃいましたが、車内にはBluetoothのスピーカーでAmazonから演歌を流しました。それは、なんとなく私たちも楽しみました。

長距離なので、リクライニングタイプの車椅子のご使用です。やっぱりこれは必需品。幾度となくすやすやと眠っていらっしゃいました。

約2時間位ずつ、休憩を入れながら東名高速を走ります。
初めは足柄SAです。先日の悪天候で富士山が真っ白で綺麗でしたので、記念撮影してさしあげました。

雪の富士山と
足柄SAで真っ白な富士山と

ランチは浜松SAです。
食欲旺盛なお客様で、ご用意されていたゼリーだけでは満足できないと、パン屋にあったサンドイッチを頬張っておりました。

でも、はっきり言ってサービスエリアの食事ってあんまり楽しくないですよね。どうしてあんなに質が良く無くて高いものしか提供できないのでしょうか。浜松は特にそれが目立つSAだと感じました。Mizは全店をしっかりとチェックした後、渋々、カツ丼に決定。Mamiはしらすうどんにしました。どちらもがっかりでした。ひょっとしたらお客様のサンドイッチが一番美味しかったのかもしれません。

日本はいつまでたったも変わりませんね。利権ばかりの社会です。ついでに言うと高速のガソリンもメチャ高いですよね。

高速の文句ついでに言うと、まず、高速代が高い。
そして福祉タクシー的にものを言わせていただくと、駐車スペースのデザインがまるっきり考えられてない。こんなデザインをした人はクビです。何も考えてないデザインです。

安濃サービスエリアの障害者用駐車エリア

上の写真を見てください、車椅子を出すには車道に出なくちゃいけないのです。とても危険です。
これは、車を反対向きに停められればいいのです、が、なんと、車幅の真ん中にポールがあって後ろ向きに止めてしまうとハッチが開けられないと言う、なんともアホな作りなのです。実車を入れて実践しながらやればこんなアホデザインにはならないでしょうけど、机上の計算でやるからこう言うことになるんです。

ワゴンタイプの福祉車両はリアハッチが開くのです。リフトやスロープが車の半分くらい出てきて、プラス車椅子が下りられるスペースが必要なので、最低でも2mちょっとは必要なんです。

この真ん中ポール、この位置に全く必要ないと思いませんか?
ご丁寧に、どこの障害者用パーキングには必ずあります。
今すぐ撤去をして欲しいですね。
ポールの代わりにちょっとのスペースで壁が迫っているところもありました。(浜松SA)
あと1m伸ばしてくれれば後ろ向きに停められるのに。

浜松SA – 壁が近すぎるので後ろ向きに停められない。車輪止めがなければ停められるけど。

文句が多すぎたので、良い面も。
メインの多目的トイレはとても良いです。清掃係の方々が常に綺麗にしてくれているのも嬉しいですね。ここだけ、良い点です。

自動ドアでもっと広い間口だと尚、良し。

と言うのは、多目的トイレでも狭いところがあるんです。そこでは大変な思いをして介助しなくてはなりません。今回のようなリクライニングタイプは確かに長く場所を取ります。でも、パーキングが悪い例と同じように、本来は多種多様であるべきものなのに、そのほとんどが限定なのです。これではあっても使えない、と言う状態が生まれてしまうかもしれません。残念で仕方ありませんね。限定付き多目的トイレなのです。

さてさて、そんなことを頭に巡らせながら旅は続きます。

福祉車両のハイエースはバンがベースですので、はっきり言うと乗り心地はそんなに良く無く、ずっとユラユラしてます。

そして、名古屋の南、伊勢湾あたりの橋がたくさんあるところでは物凄い横風が突発的に吹いて、ハイエースが右往左往するのを必死でコントロールしてました。ハンドルにあそびが大きいので割と大変なんです。四駆なら随分といいんでしょうけどね。

あと一息です。と言うことで記念撮影。こちらも桜が咲いています。

深い眠りの後、4時半頃、ようやく目的地の施設に着くと、私たちよりずっと後に同じく車でご出発されたはずの息子さんが、お家へ寄って奥様も連れてお迎えをしてくれました。

後日談ですが、それまで奥様は所沢にいらっしゃったとか。私たちも家は所沢ですので、これまたびっくり。その時いただいたものがあったのですが、それがなんと「所沢の漬物」でした。知らない銘柄でしたが、ご馳走様でした。

これからはこんなに良い景色のところに住まわれるのですね!

新天地での生活、お幸せに。

到着直後の施設からの眺めです。良いですね。
カテゴリー
お出かけ 営業日誌

神様に会いに行く。

介護タクシーが渋谷区の代々木八幡宮に行きました。
当日はしとしと雨でしたが、いい時間を過ごされてきました。

車椅子なら、神社にもお寺にも行けますよね。

カテゴリー
営業日誌

開店間近!

いやあ、長かったです、ここまで。

oshidori_hiace

昨年の夏、介護タクシーを開業しようと決心して、行政書士さんや車屋さんや、業界の方々と相談をいろいろとして、それからオフィスを決めて、車を購入して、それからまだなんだかんだあって、ようやく、です。

oshidori hiace

考えて考えて考えて、申請して、待ち、変更して、待ち、買って、待ち、そしてようやく全てのものが形になりつつありますが、まだこのウェブサイトも含めて、完成までは程遠い感じがあります。

それでも、6月頭、最後に車のメーターを取り付けることによって営業はできることになります!

oshidori hiace3

そして我が社の車、ハイエースですが、今回お世話になったのはシンエツ 福祉車両専門店です。店長の山本さんには手取り足取り丁寧に教えてもらいました。ありがとうございました。

これから二人、力を合わせて頑張ります!